8位入賞し、クイーンズ駅伝への出場権を獲得する事が出来ました。たくさんのご声援ありがとうございました!!
1区 下田平 渚
今回1区を走らせていただきました。流れを作らなければならない大事な区間で大きく出遅れてしまい責任を感じています。1区は条件も良く、私自身今回の大会を迎えるまでにしっかり練習ができていましたがハイペースやペース変動に対応できる力はなく、後ろの方での襷渡しとなってしまいました。チームの皆に助けられた駅伝で、もっと前の方で襷渡しができていたらと思うと本当に悔しいです。終わってしまったことですので気持ちを切り替えて、残り1ヶ月程ではありますがクイーンズ駅伝に向けてこの悔しい気持ちを忘れずに練習に励みます。応援してくださる方々にわくわくしてもらえるような走りができるように頑張りますので今後とも応援よろしくお願い致します。
2区 武田 千捺
2区を走らせていただきました。今回は前に選手がたくさんいたので最初から突っ込み、最初から息がきれるくらい苦しかったのですが、目標があったので最後まで全力で走り切ることができました。区間賞を狙っていたので悔しさもありますが、少しはチームに貢献する走りができたかなと思います。クイーンズ駅伝に向けてもっともっと力をつけてクイーンズ8に入れるように頑張ります。たくさんの応援ありがとうございました。
3区 加世田 梨花
3区を走らせていただきました。前半は動きが固くなってしまい、5キロあたりから自分らしい走りが出来たかなと思います。区間5番は悔しく、チームとしても悔しい結果となってしまったのでクイーンズ駅伝では悔しさを晴らせるように頑張ります。たくさんの応援ありがとうございました。
4区 竹本 香奈子
今回のプリンセス駅伝はチームに勢いをつける役割だったのですが、無難な走りとなってしまいました。外国人区間とすごく怖く緊張しましたが、その区間に選んで下さったスタッフさんに感謝します。自分はもっとスピードで追い込むことができるし、もっと出し切れるんだということが分かりました。クイーンズ駅伝に向けて、レベルアップできる期間はあるので、甘えずに自分自身と戦いながら練習に励んでいきたいです。この度はたくさんの応援ありがとうございました。また、応援してくださる皆さんにさらに喜んで頂けるよう頑張ります。
5区 上田 雪菜
5区を走らせていただきました。とにかく前を追うことだけを考えてスタートしましたが、前半は思うように体が動かず内心かなり焦ってしまいました。中盤、後方からきた選手の後ろにつき、リズムを借りながら冷静さを取り戻すことができ、1秒でも速く次の区間に襷を渡そうという思いで最後まで必死に足を動かしました。結果的に襷をもらった時の順位と変わらない順位で次の走者に襷をつなぎましたが、ひとつでも順位をあげたかったので悔しさがあります。クイーンズ駅伝ではもっと勢いのある走りができるように、今日の反省を生かしてまた練習を積みたいと思います。応援ありがとうございました。
6区 竹山 楓菜
今回私はプリンセス駅伝の6区を走らせて頂きました。個人のレースの反省は、最初から前にいる選手を積極的に追うこと、1つでもゴールの順位を上げることを考えて走りました。前半にスピードを出した事と、強い向かい風の影響もあり、後半は失速してしまいましたが最低限の仕事は果たせたのかなと思います。後半の失速は力不足を感じたので、残された時間の中で立て直していきます。チームとしては8位入賞が出来たのも全員の力があってのことだと思います。クイーンズ駅伝ではこの悔しさを果たせるようにチーム一丸となって頑張ります。応援ありがとうございました。